あんずDEす/飲料

2011年09月28日

  


「あんずDEす」1本130円位だったと思う。
私は飲む酢系統は苦手なので彼氏に味見してもらう。「飲みやすくて悪くない。このあんずの風味が飲みやすい。なかなかいける」との事です。飲む酢が好きな方は試してみてはいかがでしょうか。
また、長野といえば杏も名産ですので飲む酢が好きな人にはお土産にもよい品かと思います。


しかし・・・そんな言葉に騙されて「(自称)飲む酢が大嫌い」な私が一口試すも・・・いや、やっぱ酢ですよ。「す」「ス」「酢」「SU」ね。”Vinegar”ですよ。すまん、どうしても飲めん・・・。
そんなわけで飲む酢が苦手な私にはどう頑張っても駄目でした><(氷水で割っても炭酸で割ってもどんなに高いものでも駄目です)


ってか、食べ物なら米酢、黒酢、ワインビネガー、バルサミコ酢、穀物酢、りんご酢など大体5~7種類は家で使い分けてます。また、2杯酢や黒酢と塩少量の酢のものも好きです。しかし、どうしてもこの手の飲む酢は飲めないんだな・・・。飲めるようになりたいのだけどね。。。1本2000円以上とかする飲む酢でも全然駄目でしたね、本当。多分、そのままが苦手なんだろうな・・・。


ただ、原材料に「杏酢」って書いてるんですね。私としては飲む酢ではなく「杏酢」その物(少量の瓶でいいのですが)に興味があります。どんな感じの酢で料理に合うのかなって思ったり。「杏酢」を今度千曲市の方面へ行った時は探してみようと思います。





  


うちのめし

2011年09月28日

 ちゃる at 00:17  | Comments(0) | 家のメシ
「焼売と野菜」
焼売、梅干、白米、レンコン・ニンジン・ピーマン・桜エビの炒め煮、きゅうり、わかめ、トマト、キャベツ(底にひいてある)

なんとなく作ってます。







「海老とささ身のチリソース」
海老とささ身と卵のチリソース、きゅうり漬物、きんぴらごぼう、キャベツ(底にひいてある)









「瓜づくしの夕飯」
瓜と豚肉の煮物、瓜とトマトソースのペンネ、瓜の冷たいスープ

特に瓜とトマトソースのペンネはヒットだった。トマトソースの味にかなり左右されるが。。。







「トマトと鮭のレンジスチーマー蒸し」
スチーマーに玉ねぎ、ベーコン、トマト缶、生鮭切り身、トマト缶、
椎茸、ピーマンをのせてレンジで蒸した。ピザ用チーズがなかったので粉チーズで。
あとは大根の葉とちくわの炒め物、玄米ご飯と梅干。








「彼氏の作った飯その他」
麺は彼氏が作った。市販の麻婆豆腐の素にひき肉と玉ねぎを足してジャージャー麺風にしてある。中々いける。
他には昨夜の残り(私が作った)胡瓜ときくらげ・もやしの和え物、瓜のワタの酢の物  


ある日の一枚(猫3匹)

2011年09月26日

 ちゃる at 21:53  | Comments(0) | ある日の一枚












長野県松本市



  


ある日の一枚(鳩)

2011年09月25日

 ちゃる at 19:13  | Comments(0) | ある日の一枚
ある晴れた日












鳩にしっとしちゃ駄目ですよ、そこのあなた。
って、私が一番嫉妬してる!?(爆)


撮影場所、どこか忘れた。県外で撮りました。


  


やわふわとうふスイーツ 栗風味

2011年09月24日

30パーセントオフで買ってみる。



見た目は普通の豆腐。うっすら黄色っぽい程度。栗の風味はする。
味は普通の豆腐に栗風味を無理やり付けた感じ。。。そしてほのかな甘さがとうふ臭さを増して・・・その・・・苦手だった。このままで食べるのはかなり辛く…
袋の裏面に一応ひと工夫で…と「黒蜜をかけてとうふプリン風/フルーツを添えてパフェ風・ブランデーをひとふりしてモンブラン風」と書いていたので、黒蜜はなかったが、フルーツの自家製ジャムとブランデーを駄目もとで一振りするも、どっちも後悔。


当初、パッケージの右上を見て栗のソースと豆腐の2層っぽいと思ったんだよね。でも、実際は全体が栗風味をつけたほのかな甘さの豆腐。多分、黒蜜とかならまぁいけるのかもしれないけどね。。。。
栗風味にすることでにがりの味とかなんか引き立った気がします。
このままで食べるにはあまりに中途半端な印象でしたーー;

いや、豆腐スイーツとかもあるけど、個人的に豆腐はしょっぱいものと合わせるほうが好きです。
イヂョ。。。



  


ある日の一枚(台)

2011年09月23日

 ちゃる at 23:37  | Comments(0) | ある日の一枚




パラソル立か何か。
なんか洒落てる。  


フレデリック・バック展/2011夏18きっぷ

2011年09月23日

東京都現代美術館「フレデリック・バック展」を見に行く。今回、そもそも東京日帰りを設定した理由の一つがここであった。


正直、かなり作品数が多く・・・「フレデリック・バック展」と常設展を合わせて駆け足で3時間だったが、かなり時間的にキツかった。フレデリック・バック展の展示数が半端でないのだ。本当に、1人の人間が生涯仕上げた作品数とは思えない膨大な数・・・。過去のアニメーションの放映がいたるところにあり、初期の作品から時代を追って様々に変わる探究的な作品。数帰りの列車の時間の関係で後半は本当に駆け足で見る事になり、本当に残念であった。
会期中、余裕があればもう一度時間をゆっくり問って見に行きたいと思っている。(多分無理だね。。。)

また、チラッとHPみて行ったもんだから・・・失敗したなぁと思ったのは都内でフレデリック・バックのアニメーションを数本上映してるのだが、フレデリック・バック展と映画のセットになった券があるんだよね。これ、かなりお得だと思った。初めから気がついてたら映画と東京都現代美術館に的を絞ってたのに・・・と後悔するも遅し。(コンビニ購入だと思った)

もうね、好きだからとかいうより、とにかく一見の価値はあると思う。ただ、小学生位だと辛いと思うな・・・なんとなくだけど。
上手くいえないけど、作品をみれてよかった。面白かった。本当に時間がなかったのが残念。。。








東京都現代美術館の外観。


この後、列車に飛び乗って帰ってきました。まぁ、そんなわけでこの日の東京日帰りは終わりとなるのですが・・・。

当初の予定ではゴヤ展/国立西洋美術館をみてご飯を食べて、気が向けば上記の「フレデリック・バック展」へ行く予定でした。しかし、東京日帰りした9月1日はゴヤ展はまだ開催されておらず・・・(汗)東京で1人ハンベソをかいてました。ちなみにその時の様子は
「ばか、ばか、ばかー( 号泣)」にて現地よりリアルタイムに更新しております(爆)
更に、時間の無い中、お菓子を買いに行くもそちらも売り切れ。。。おまけに、行きですが列車が遅れるという事態も発生してた記憶があります。どうもこの日は時間に追われた日でした。
ま、計画性のない旅ですからね、こういう事もたまにあるわけです。

まぁ、でも1日楽しめた日でした。


ちなみにこの日の様子は
東京 上野東照宮他
馥香 浅草橋本店
かかしコンクール
フレデリック・バック展
と4回に分けました。


デハデハ。

  


展覧会の絵

2011年09月23日

 ちゃる at 21:21  | Comments(0) | 雑談

久しぶりに・・・・とても久しぶりに音楽を聞いている。
珍しくムソルグスキーの「展覧会の絵」を引っ張り出した。一体何年眠っていたCDか。
なんだろう、この曲ってこんなにしっくりきたかな・・・。

ぐったり家に帰ってきた。
ぼけーっと聞いていたら少し自分がもどってきた。
こう、どこかしらない国の土地の情景が浮かぶような。それは自分の知らない時代と知らない土地。

明日・あさっては休みだ。少し自分のためにゆっくり過ごそうと思う。。。





http://youtu.be/r9sAvWJftGw
↑皆書いてるけどさ・・・らっぱが・・・らっぱが・・・@@;

一度でいいからカラヤンの演奏を生で聴いてみたかった。



  


かかしコンクール/201108夏18きっぷ東京

2011年09月23日

 ちゃる at 03:45  | Comments(2) | ある日の一枚
18きっぷ東京編続き。
上野の次に向かうはメトロの清澄白河駅。目的地へ向かう途中の商店街にて。
















普通の商店街の入り口に色々なかかしが飾ってありました。
皆、違う店です。ただ、大きさは等身大に近いものが多いですね。




こんなポスターをみつけた。どうやら私が見たかかしは「かかしコンクール」の出店作品なのだろうか。

ゆっくり色々なかかしを探したかったが、時間がなく写真3か所の案山子しか見つけれなかった。
もっとゆっくり探せば沢山あったのかもしれない。

街中の商店街の案山子も中々面白い。むしろ、畑と違い街並みの個性と作り手の顔が垣間みえる気もする。




別に某アニメのファンではないが建物と案山子がマッチして昭和に遡ったみたいで懐かしい。


時間があればもっと色々な案山子を探したかった。少し心残りでした。



ちなみにこの日の様子は
東京 上野東照宮他
馥香 浅草橋本店
かかしコンクール(今回の記事)
フレデリック・バック展
と4回に分けています
デハデハ。。



  


馥香 浅草橋本店/2011夏18きっぷ

2011年09月22日

 ちゃる at 23:04  | Comments(6) | 県外 食
18きっぷで東京日帰り編。昼は事前に調べた「馥香(フーシャン) 浅草橋本店」へ。理由は食べログ等のネットの評価もさることながら手延べの1本麺が食べれるというのが決め手だった。


セットランチが1000円と1200円、あとは2000円台のコースが2種類。(ランチのコースは一人でも頼めると帰り際に確認。夜は不明)

1000円の「健康黒酢入り辛味と酸味のスープそば(酸辣湯麺)」を注文。スーラータンですな。
麺は「一本麺」と「刀削麺」が選べる。当然一本麺を注文。



見た目も香りもいい。ボリュームもかなりありそうだ。丼を見た瞬間、思わず香りに顔がほころんでニタニタしてしまう。
1人飯の問題はニヤニヤニタニタと無意識にしてしまった自分に「ハッ…!」と気がついた時の瞬間だ




麺のアップ。

まずはスープから。スープといってもかなりトロミがついてる。汁だけを飲むのではなく自然と小さく切った具が沢山混ざる。餡とスープの中間という感じ。高野豆腐みたいなのが入ってるね。中国の豆腐だろうか。しかし汁の1/3が具でないかと思うほど具だくさんだ。味は辛いには辛いが黒酢のうまみがビシッと味をまとめて後をひく。麺は細い丸いうどんっぽい。モチモチしたコシのある麺。しかしうどんとは確かに違う。それなりに滑らかでコシがあり、弾力も適度な麺がスープと合わさって中々美味しい。あっという間に完食。これが1000円(杏仁豆腐付きです)とは満足度が高いランチだ。この界隈に来る際はまた立ち寄りたい。

余談だがライス160円を追加。(ライスは高いね。)
小ライス位のサイズだったが麺量が多くライスはなくてもよかった。




杏仁豆腐。
滑らかで上品な味の杏仁豆腐。この麺の〆には合わない気もするが、杏仁豆腐自体はなかなか美味しい。


1000円でこれだけのボリュームと味。満足度が高い店でした。また、この界隈に来るなら立ち寄りたいと思うお店であるし、コース料理や坦坦麺も食べてみたいところである。
近くにあったらランチは通うと思う。
今の土地でここまでとなると・・・と考える。和洋中問わず正直、店が浮かばない。せめてこのクラスの店が2,3店あれば・・・と思う。何かが印象に残る味の店なのだ。


東京でいえば接客レベルも味も普通なのだろうが、やはりこの辺と比べると競争かな。全く違う。「普通に美味しく普通にごちそうさまでした。おいしかったです」といって出てこれる店だった。(なるべく言うようにしてるが、実際はそう思ってない事も多い。腹立ってたり、がっかりしたりを隠すために言ったりしてる事もある
確かにネットで混雑時の対応等について指摘がいくつもあるが、幸い私は11時半オープンで並ぶ前に帰ってきた。とくに不快感等は感じずスムーズに動いていたように見える。
また、味についても化学調味料は確かに使っていると思うが、気になる程ではなかった。その辺りの使い方も上手だ。
機会があればもう一度18きっぷでコースを食べ、美術館に行くのもよさそうだと思った。
ってか、また近いうちに食べたい・・・。このクラスまでとはいわないが、車で行ける距離に欲しい><








「馥香(フーシャン) 浅草橋本店」
東京都台東区柳橋2-14-2
アリス・マナーガーデン浅草橋1F


ちなみにこの日の様子は
東京 上野東照宮他
馥香 浅草橋本店(今回の記事)
かかしコンクール
フレデリック・バック展
と4回に分けています
デハデハ。。



  


東京 上野東照宮他/2011夏18きっぷ

2011年09月22日

 ちゃる at 22:53  | Comments(2) | 青春18切符
2011年9月。18きっぷでふらっと上野へ。「上野東照宮」へ行ってみる。






















最後の2枚、お分かりになるだろうか。本体は修復中でみれなかった。。。


上野東照宮 HP


その後、上野公園や近くの神社をいくつか見てまわったあとは不忍池(しのばずのいけ)へ向かう。
















池の周囲をぶらついていると下町風俗資料館の前を通る。暇なので入ってみる。あまり期待してなかったが、これが意外と面白い。昔のおもちゃがたくさんあって、自由に遊んでよいのがいい。

こちらを出た後、もう一つの目的地へと向かう。


ちなみにこの日の様子は
東京 上野東照宮他(今回の記事)
馥香 浅草橋本店
かかしコンクール
フレデリック・バック展
と4回に分けています。


  


山梨県立美術館の取り組みに思う

2011年09月21日

 ちゃる at 09:11  | Comments(0) | 雑談
今月、山梨県立美術館に行った時、受付で「この美術館、やるな」と思った事があった。入り口に大きな立て看板で一定の条件が揃うと常設展・特別展が無料になるそうだ。
美術館HPによると・・・

・65歳以上の人(県外在住者は常設展のみ)
・障害者手帳持参・介護の者1名
・小学校未満の幼児
・小・中・高・特別支援学校生(土のみ無料)
・11月20日(県民の日で無料)



年1回なりは無料や幼児・65歳以上の人への無料は普通。しかし、土曜限定とはいえ高校生まで無料、更に県内宿泊者割引については「この美術館、やりますな!」と思った。また、自宅に帰って美術館のHPを見ると「年間パスポート」及び「ミュージアム甲斐in券」という県立のいくつかの施設共通の年間観覧券など色々企画されているようだ。
ミュージアム甲斐・ネットワークについて


他には割引と異なるが、視覚障害者のためにミレーの作品に書いてある人物像をわかるように点字で形どったり・・・というのもあった。
これら一連の事を通して「福祉が充実してる美術館」のイメージである。



確かに美術館や博物館はネズミーランド(ディズニーとは言わないぞ、私は)とは違ってワイワイガヤガヤな場所ではない。また、公園のように家族でお弁当を広げてノホホ〜ンとくつろぐ場所でもない。この手の施設は「黙って見てあるく」というのが正しいと思う。しかし、その「黙ってみる」という行為の中に「作品を目で見て肌で感じる」という貴重な体験を出来ると思うし、そのような公共施設でのマナーもみにつくのではないか。
美術館や博物館に入るには通常、お金がかかるので子育ての親には中々足を踏み入れずらい場所でもあると思う。しかし、そのきっかけになりえる取り組みがこの山梨県立美術館で行っていると感じた次第だ。


この手の金の絡む事は「県立で金があるから出来るんだ」と言われればそれまでだ。だが、私はこの取り組みは金だけの話ではなく「将来への集客」「教育・文化」「県民の財産の開放」など色々な面を含んでいると思う。


あと、これは初めてみたかもしれない。

>県内宿泊者割引
来館日の前日・当日に山梨県内のホテルや旅館等の宿泊施設をご利用いただいたお客様対象の割引制度です。予約クーポンや宿泊施設の領収書等を窓口でご提示ください。団体料金でご観覧いただけます。 (HPより抜粋)


正直、これで美術館に県外客がどれほど来るのかわからないが面白い取り組みだ。「観光」というものへの姿勢が県からして違うなと。県立だけど民間的な感じもする面白い美術館だね。



この美術館、常設展であるミレーの作品群もさることながら、こういう取り組一つとってもとても面白く感じた日だった。


<関連>
2011年09月11日
「山梨県立美術館/201109山梨日帰り
・・・・この時に感じた事です。











  


大根と白菜の葉、そしてぶどう。

2011年09月20日

 ちゃる at 23:35  | Comments(4) | 家のメシ
「玄関に置いとくね〜」と一通のメールが届く。「おっ、ラッキー♪野菜買わなくて済むな」と思ったのもつかの間、量を見た瞬間、ウキウキ感はぶっ飛んだ。




左は白菜の間引きした葉。右はマスカット。写真ではわからないが、15房近くある。それもそろそろヤバイ。

いや、この程度なら全然平気なのだが、問題は次だ。




間引きした大根の葉。スーパーの籠に山盛りギューギュー詰め状態(汗


昨日は午前いっぱい寝ていた。午後、やっと起きてから食材の仕込み、漬物作り、部屋の片づけやらして、やっとひと段落したと思ったら・・・だったのでね。流石にこの量がやってきた時は呆然。しかし、すべて食材。当然無駄にしませんよ。白菜の葉も大根の葉も根の部分を取り除き、しなびたものや痛んでるところは取り除きます。そして丁寧に洗っていきます。
白菜は大量の漬物用に塩でもんで置いてあります。キムチと浅漬けになる予定。
大根の葉はひたすら茹でて冷凍です。(少量なら炒め物もよいですが、量が多いのと葉が少々固かったので固めに茹でて冷凍)
後、ブドウはよさそうな2,3房をのぞいてヨーグルト用のソースに仕立てて・・・


本当、今年は色々な方から野菜を頂いて感謝しています。
ちなみに頂いた野菜は当然、全て残さず美味しく頂いています♪


でも、さすがに疲れた。なんか休んだ気にならない休日でした(苦笑)





  


駅弁かいじ/山梨キャンペーン関連

2011年09月20日

 ちゃる at 00:09  | Comments(0) | 県外 食
久しぶりに駅弁やりますか。基本、駅弁マニア・・・でもないんだけどな、何故か食べたりしてるわけで。




「駅弁かいじ」 1000円

山梨県北杜市小淵沢町
株式会社 丸政


何度か取り上げている山梨の丸政ですね、作っているのは。
ちなみにこのパッケージ、見覚えある方も多いのでは?そうです。「特急 かいじ」「特急 あずさ」の車体のデザインが駅弁のパッケージ。まんまですな(笑)
この駅弁、2011年9月~11月の山梨キャンペーン(山梨県とJRで行う)にちなんで作られた駅弁らしいです。

<参考>
中央線小淵沢駅ふもとの駅弁丸政 まるさんのブログ




ワインビーフのすき焼き風/甲州名物 貝の炊き込みご飯/田舎煮(里芋・人参・ごぼう・きぬさや)/巨峰寒天餅/ほうとう団子(くるみ味噌添え)/マスの西京焼き/武田漬け/甲州とりもつ煮

容器と駅弁は富士山と富士五湖をイメージしたようです。



裏側。特急かいじについて簡単な説明がされています。


お品書きを見て思ったのは「山梨の新旧の食材を詰め込んだ」という印象です。ぶどう(寒天餅)、武田漬け、貝、ほうとう等の昔ながらの知名度のある食材、そして比較的新しい鳥もつ煮、ワインビーフの組み合わせ。これだけ詰まっていれば何かしら山梨が浮かびやすいと思います。
ちなみに味ですが、丸政の味ですかね。なかなか悪くないと思います。ただ、詰め込んだだけではなく「食べやすさ(箸でつまむ一口サイズ)」や味のバランス、満足感もそれなりにあります。


後、個人的な覚書兼ねて・・・
過去に「とりもつ煮」が入ってる弁当は食べた覚えがない。(砂肝は別)これはB1グランプリの影響だろうが、やはり今の山梨のイメージの一つに「鳥もつ」は欠かせないものになりつつあるだろうから、やはりこのあたりは新しいものやイメージを取り入れてる感じだし、容器もイメージを大事にしているのがわかる。(容器はこの会社の駅弁「風林火山」弁当でも武田菱の形を使っている等の工夫をしているのが面白い。この駅弁の中身は過去ブログ→甲州美味いもの合戦  風林火山参照のこと)


超個人的な覚書兼ねて・・・
お品書き見て思った事。「特に目新しいものはない」だった。知らない人からすれば楽しめる駅弁だろうが、丸政の駅弁を半数以上食べてる自分としては大半のおかずが「見た事ある品」だった事に少々ガッカリな気持ちもある。しかし、コスト等を考えればいたしかたない事なのだろうし、山梨キャンペーンの駅弁としてはパッケージ、ごはんやおかず、味など相変わらず丸政の駅弁は相変わらず進化してるのだと常々思うし、これからも注目していきたい駅弁屋の一つ。
あと、「甲州名物 貝の炊き込みご飯」や「巨峰寒天餅」は数年前まであった籐籠に入っていたアワビの炊き込みご飯の駅弁を思い出した。あれ、もう売ってないのですかね。

今住んでいる長野県に隣接した県で気になる駅弁屋は上記山梨の丸政(元気甲斐が有名だが、色々な郷土色を反映した弁当を出してる)、新潟県新潟駅・新津駅の三進軒(「えび千両」と「SL浪漫」が好きだな。SL浪漫はワクワクするのだ。)、群馬のたかべん(だるま弁当が有名)あたりの駅弁割と好きです。

はっきり言って、駅弁は決して安くない。まして駅にキヨスクがあってコンビニがあってデパ地下があって・・・そんな誘惑にもまけず、楽しませててくれる駅弁というのは数少なくなった。というか、需要が変わって駅弁そのものも変わっているというのが正しいのだろうか。
だが、私の中で駅弁とは「その土地の名物と土地をイメージさせる小さな箱」だと思っています。


デハデハ。



<過去ブログ 山梨/丸政関係>
山賊そばと馬肉そば(JR小淵沢駅 丸政)
元気甲斐
甲州美味いもの合戦  風林火山
2010年御柱祭弁当
らーめん四代目丸政
  


その他諸々/201109山梨日帰り

2011年09月19日

2011年9月山梨18きっぷで日帰り。ラスト。





朝、甲府駅のタリーズにて。
乗り換え時間の時間つぶしに。



甲府からバスでいった山梨県立美術館。ミレーの常設展があります。ここは是非また行きたい。



甲府の老舗パン屋丸十製パンのレモンパンです。味は・・・甲府で人気のレモンパンと聞いたけど、本当に昔の懐かしいパンですかね。ただ、生地がバサバサで・・・お茶がないと苦しい。でも、一番人気のパンと書いてました。
実は、5年位前にこちらのお店の「甲府の石垣」というラスクが印象に残ってて買いに行ったのですが・・・。偶然あたりがわるかったのかもしれませんね。




身延線の「市川大門」駅
なんか毎回カラフルな駅だな~と(笑)
wikipedia 市川大門駅





身延饅頭も食べたし…




前回食べれず宿題だった「生ゆばラーメン」も食べた。



身延の「本遠寺」です。このお寺、なんとなく好きです。


そして身延の町に少しだけの滞在だったが、空の色、空気の香りがとても懐かしくほっとした。




帰り路の話。小淵沢駅で乗り換え。30分待ち。





中央線小淵沢駅から小海線への乗り換え階段。
いまだハイブリットカーに乗ってない自分。一度乗ってみたい。




八ヶ岳乳業の「おこめこごろヨーグルトを食べました。普段、この手の糖類が入ったヨーグルトは食べません。理由は変に固まっているあの感じがどうも苦手だからです。しかし、これはなんか面白いとろみですね。少しもちっとしたとろみ。中々いけると思います。これ、コンビニとかで扱わないかな。。。

本当は駅そば食べたかったのだけど、お腹いっぱいだった><



小淵沢駅前にあるカレー屋さん。このお店、前回も気になったんですよね。次の宿題かなぁ。。。


そんなこんなでゆっくり過ごした山梨日帰り往復約300キロの日帰り18きっぷ旅でした。


みのぶまんじゅう
本遠寺
身延駅近辺を歩く。川に向かう
生ゆばラーメン 「あっぷる」
山梨県立美術館/201109山梨日帰り


  


ある日の一枚(夜景)

2011年09月19日

 ちゃる at 00:36  | Comments(0) | ある日の一枚

なんとなく。






山梨フルーツ公園にて













  


ある日の一枚(ガングロ)

2011年09月17日

 ちゃる at 07:01  | Comments(0) | ある日の一枚


お店なのか個人宅かよくわからず…






東京都 清澄白河駅近くの住宅街にて。



  


枝豆

2011年09月17日

 ちゃる at 06:58  | Comments(6) | 家のメシ
朝の4時台にトイレに起きてあれこれ・・・。





秋田県→東京都→長野県という順序でやってきた枝豆。味噌、じゃがいも、人参その他と一緒に大量に送られてきた。そして必死に茹でる。

ぶっちゃけ、枝豆ってそんなに好きでない。出されたら食べる程度。だから最初見た時は暗い気持ちになったもんね。ここ数日、時間的余裕が欲しい位だからさ。しかし茹でて食べたら味が濃くて美味しいのにはびっくりした。収穫して相当時間がたっている筈なのに。

スーパーのものとは全然違うね、やっぱり。つうか、人生で一番美味い枝豆だった。
枝豆、ごめんよ。君を今まで馬鹿にしていた。。。心から反省している。君が好きになった。また、美味しい枝豆になって私の元にやってきてください(爆






  


ある日の一枚(夕暮れ)

2011年09月16日

 ちゃる at 22:12  | Comments(0) | ある日の一枚




松本市 源智の井戸のある通り  


花オクラ

2011年09月14日

 ちゃる at 21:47  | Comments(6) | 家のメシ

去年初めて食べた「花オクラ」を今年も農産物直売所で売っていたので購入。






これ、黄色の花の部分を食べます。
生食可能です。去年、書いてある通り醤油で食べたら味がキツかったので、今年はポン酢を少量つけて生食を少量、あとは去年、板。さんに教えていただいた食べ方「茹でて土佐酢」で美味しく食べました♪

※花を分解した状態は花オクラ(野菜らしい)を参照願います。去年10月に購入した時の記事です。


この花、痛むのが非常に早い。3時頃は綺麗な黄色だったのに夜の7時頃に見たらもう花の部分が一部茶色く変色をはじめている。慌てて分解して夕飯に使いました。
ちなみに花オクラの保存は「痛むのが早いのでその日に食べる。または花を刻んでタッパに入れ、冷蔵庫で2,3日が限界」と書いてました。私はさっと熱湯にくぐらせて酢に浸して冷蔵庫へしまったけどね。明日も酢の物で食べる予定なので。

色も鮮やかで微かな甘みと微かなエグミがいい感じで合わさった食材。見かけたらお試しあれ★





  


ベイクド納豆ドーナツ/201109山梨日帰り

2011年09月14日

 ちゃる at 10:39  | Comments(0) | 県外 食
JR甲府駅の改札隣にある土産店がいつの間にかリニューアルしていた。(去年位に変わっていたらしいが、いつも閉まってる時間しか通らず知らなかったよ・・・)
そちらで購入した品その1。



「ベイクド納豆ドーナツ」(バナナ・紅茶味各1)


納豆工房せんだい屋
本店:山梨県笛吹市石和町唐柏585-2


ここの納豆、結構いけたと思った。さらに納豆の種類がハンパなくおおいんですね。HPによると現在は30種類以上の納豆を作っているようです。山梨県内(現在は都内にもあるようですが)納豆の自動販売機を通りがかりに見つけ、納豆を購入して帰ったら結構美味しかったんですよね、ここ。なのでドーナツも試しに買ってみました。


なんか、都内でも話題になってるとかなってないとか・・・。
すみません、私は駄目でした。特に紅茶は苦手。まだバナナは食べやすかったけど。確かに納豆が使われてる事は言われないとわからないと思う。しかし、独特の納豆の味というか・・・は結構残ってて、それが紅茶はネックになった。紅茶系の食べ物って大抵外さないのだが・・・これは一体何味?と思うあじであり、正直リピはない。バナナを買ったのを後悔した程だ。バナナはバナナ香料か何かかな。まぁ、こっちは普通かな。ちょっと変わった味だけど。

あと、軽さとか材料費の問題なのだろうが・・・焼きドーナツで一見軽いのだろうが・・・この油脂系のべたつきがいやだ。もしかして・・・と原材料名を見る。やっぱりなぁ・・・と。ショートニング・マーガリンか。
いやさ、普段ならそこまで言わない。値段も安いし。ただ、今回は「納豆=健康」のイメージなのに食べた瞬間、「ああ、これは・・・」と思った。別に健康ドーナツとか歌ってる訳ではなく、単なるスイーツだからいいんだろうけどね。なんで納豆を使う必要があったのかな?って。。。。
このせんだい屋の普通の納豆の印象がよかっただけに、自分としてはいささか残念な結果に終わった。
ただ、食感というか口当たりはちょっとふわっとした感じとどっしり感が合わさって面白いかな。この点はよかったと思う。商品としては面白かった。当たり外れがある印象だが、他のものも食べてみると面白いかもしれない。

いささか辛口になってしまったが・・・「納豆」というイメージ等外せば「ベイクドドーナツ」としては味によってはありだと思う。


次に車で山梨にいったらせんだい屋の納豆見に行って来るかな。また知らない品が沢山増えてて面白そうなんで(笑)



<おまけ>
2005年の時に山梨県内で撮った写真ですが。。。

HPに書いてある色々な納豆が当時から売っていた。
  


【終了してます】半額だって

2011年09月13日

 ちゃる at 15:23  | Comments(0) | 松本歩き
【チケットの販売はすでに終了してます】

共同購入サイトのボンパレで「へぇー」というのをみつけた。


宮崎駿らがエンピツで描いたレイアウトおよそ1,300点を公開!高畑・宮崎アニメの秘密がわかる。「スタジオジブリ・レイアウト展/松本展」大人・大学生入場券2枚が半額の1,100円

これ、松本市美術館で開催のものですね。チケット使える期間は2011年09月16日 ~ 2011年11月27日まで。二人分で1100円と実質半額。

別にいいけどさ、今のジブリってあまり興味ないから。ただ、美術館でこういうチケット半額って初めて見たから驚いた。前売りとかあまり売れてない?なんて思ったりしてしまう。

20年前の自分なら間違いなく前売り買ってただろうね。これ見たらショックというより激怒かもだが(笑)
ジブリ展行く予定の人はこれ、絶対得だと思う。

デハデハ。



  


ある日の一枚(豊作?)

2011年09月12日

 ちゃる at 22:08  | Comments(0) | ある日の一枚
JR信濃大町駅徒歩0分のアルプスロマン館内にある休憩室に飾ってあった。



大町の民話を紙粘土で再現してるそうだ。



長野県大町市にて  


山梨県立美術館/201109山梨日帰り

2011年09月11日

 ちゃる at 23:20  | Comments(0) | 青春18切符
201109山梨日帰り

みのぶまんじゅう
本遠寺
身延駅近辺を歩く。川に向かう
生ゆばラーメン 「あっぷる」

の続き。ちなみに山梨編は後日、もう2本位記事をアップする予定です。




甲府に降りた理由は山梨県立美術館へ行くため。別名「ミレー館」と呼ばれるこの美術館。日本で最大のミレーの作品を持つ美術館らしい。北海道時代から一度は訪れてみたかった場所だと思った。




常設展500円でミレーの作品やバルビゾン派の作品日本の近現代美術品など多数の作品が見れる。ざっとみても1時間位はかかった。
作品は年4回入れ替えるそうだ。



館内の通路から。




こちらは美術館向かい側の山梨県立文学館だ。時間がなく断念。




上記2施設の敷地内にあたる芸術の森公園の一部。この公園には屋外ホールなどもある。整備された公園でぐるっと一周したが気持ちの良い場所であった。



駆け足であったが、かなり満足であった。次回、冬の18きっぷで再度ミレー館はゆっくり訪れてみたいし、文学館もみてみたい。
こんな面白い場所があったなんて・・・。いままで山梨に何度も行ったのに悔しい。甲府に何度も降り立ったのに悔しい。18きっぷで日帰りするには丁度良い距離かもしれない。



今回の覚書。
アクセスはHPに記載もあるが覚書で。甲府駅前のバスターミナル6番線発なら何に乗ってもよいと観光案内所で言われた。「県立美術館」で下車。(このひとつ前に「県立文学館?」だかのバス停があるが、その次が近いとバスの運転手さんにいわれた。本当その通り)所用時間は約15分弱、片道270円。雪の本数はそこそこあったように思うが、帰りは30分に1本位か?確認してから入館した方がよい

  


生ゆばラーメン 「あっぷる」/201109山梨日帰り

2011年09月11日

 ちゃる at 23:16  | Comments(4) | 青春18切符
201109山梨日帰り

みのぶまんじゅう
本遠寺
身延駅近辺を歩く。川に向かう

の続き

JR身延駅の目の前にある「あっぷる」という飲食店へ。ここは去年訪れて「生ゆばパフェ」を食べたのですが、これが中々美味しかったのです。それで再度訪れました。



生ゆばラーメン 1000円



麺は中細ちじれ。特筆なし。
スープは豆乳のスープです。えび等の魚介のダシが強く効いたスープ。具はメンマ、コーン、エビ、海苔、わかめ、なると、ねぎ、湯葉、いなりの皮。
面白いね。悪くない味。具も個性的だし、身延は湯葉が特産品みたいだからね。インパクトもあるね。

個人的には素人っぽい感じかなという感じもある。ラーメン屋の味という感じはしない。でもこれはこれでありだね。あとは麺がもっと違う感じだともっと美味しいと思うのだけど。。。

去年食べた「生ゆばパフェ」といい、本当に個性的なお店。
余裕があれば生ゆばパフェも食べたかったが、列車の本数が少ないために断念。





生ゆばスパゲティ、生ゆばパフェ、生ゆば丼、生ゆば刺身、ほうとう、ソースかつ丼・・・こちらは観光客向けのメニューですが普通に「野菜炒め定食」「かつ丼」「カレー」等のメニューもあります。


(クリックで大きくなります)
※昼時、青春18きっぷで身延→甲府に向かう場合、普通列車が1209に1本。その前後は10時台1本と14時台まで無いと思います。(特急ふじかわはあるが)このお店「あっぷる」は11時から営業してるのでお昼を食べるのにいいと思います。一般メニューも揃ってます。

店内にはビートルズの写真等がありました。きっとファンなんでしょうかね。

次はいつになるかなぁ・・・。去年食べたゆばパフェもう一度食べてみたいし、湯葉を使ったおそばも食べてみたい。またこのお店にはお世話になりそうです。



あっぷる
山梨県南巨摩郡身延町角打3019
定休日不明。土日はやってるみたい。
あと11時から営業してるといわれました。(2011年9月現在)



  


身延駅近辺を歩く。川に向かう/201109山梨日帰り

2011年09月11日

 ちゃる at 22:43  | Comments(0) | 青春18切符
201109山梨日帰り

みのぶまんじゅう
本遠寺

の続き



































今から約1年前、JR身延駅におりてぶらぶら辿りついたのがこの川と本遠寺でした。
あの時、私は大きな声で1人で泣いてました。

何があるという場所ではないですが、去年ふらっと訪れた時に思ったのはこの街の景色が好きです。山の自然、川の力強さ、草木や空気の香り、空の色。
それは1年後も台風などの自然災害等で川は大きく変わっていましたが、やはり自然は大きいですね。五感に訴える眺めで体全体で大きく深呼吸をしてしまいました。

この川のほとりでふと漂ってくる草木の香りは私が育った山の香りと同種のものなのです。
ほっとする場所の一つなのです。











  


本遠寺/201109山梨日帰り

2011年09月11日

 ちゃる at 22:25  | Comments(0) | 青春18切符
JR東海 身延線身延駅から徒歩10分弱。山梨県の「本遠寺(ほんのんじ)」へ。
去年、偶然訪れた場所である。今回は時間がなく、本堂の中を見る時間がなかったのだが、昨年の夏に偶然見つけて訪れた時、本堂の中を拝見させてもらった。素晴らしいお寺だったし、徳川とお寺のつながり、歴史等を住職の方から伺った話は歴史に疎い私でも面白かった。
身延と言えば久遠寺が有名だが、正直私はこちらのお寺の方が雰囲気的にも好きだ。

説明に関してはコチラの何箇所か見てほしい。
















奥の建物が本堂



また青春18きっぷで訪れたいと思います。


本遠寺
山梨県南巨摩郡身延町大野839


  


みのぶまんじゅう/201109山梨日帰り

2011年09月10日

 ちゃる at 12:16  | Comments(0) | 青春18切符
201109青春18きっぷ山梨日帰り編1


珍しくリアルタイム更新。ただ今、列車内にて。


山梨県の身延駅前、栄昇堂の「みのぶまんじゅう」1個60円。

滑らかなこし餡、かすかな醤油の風味が隠し味か。甘さは控えめで素朴な懐かしい味でなかなかいいですな。60円という価格でバラ売りも嬉しい。


2個しか買わないのにとても笑顔で嬉しいお店。味も店も自然体でよかった。


栄昇堂
山梨県南巨摩群身延町角田3024



  


きょうの予定

2011年09月10日

 ちゃる at 00:39  | Comments(0) | 日常

今は0:22分。日付が変わり、今日は9月10日(土)だ。当初の予定では昨日から18きっぷ残り2枚を使って出かける予定だったが、一昨日、ある店で外食をしたために翌日胸やけで寝込んでしまう。正直、いまも胃の調子は今一だが、今日の昼までには復活し、夜には飲み会が控えているために胃には是非頑張ってほしいと願うばかりだ。

今日の行き先は・・・あれこれ悩んだ。そして私にしては比較的近場に行く事にした。山梨県の身延駅(みのぶ)まで向かってそちらである場所に立ち寄ってからご飯を食べて甲府に戻る。そして甲府でミレー館(通称。正式名称は山梨県立美術館)へ行って帰ってこようかと思う。


事前にこれだけ計画を立てるのは私にしては大変珍しい。今回は全てタイムスケジュール的に動く事になる。いつもは行きと帰りの列車だけ見ておく程度なのだが・・・。いやさ、なんせ身延線は本数が少ない。特急フジカワだっけ?あれが走ってるからね、ローカル線は本数が少ないのだ。
ちなみに山梨県の身延駅と言えば久遠寺が桜の名所で有名。私も数年前に訪れた事がある。しかし、今回身延に行くのは久遠寺目当てではない。というか、立ち寄らない。


目当てが二つあるのだけど。。。どうしても事前に確認出来なかった事があるんだよね。それが不安要素。もしかしたら身延往復で終わる可能性も無きにしも非ず・・・か。それか特急使うか。まぁ、やはり行き当たりばったりの要素は否めないな(苦笑)


ちなみに彼氏は別方向へ行きます。お互いバラバラ。目的も趣味も違うからね。どうしてもこうなってしまいます。


今夏最後の一枚、普通の日帰り旅行で終わるといいんだけどなぁ…ふぅ。


  


ある日の一枚(気持ちはわかるゾ・・・)

2011年09月10日

 ちゃる at 00:09  | Comments(6) | ある日の一枚
結構1個で腹にたまったよ。




うん、きっとよく見ないで貼ってしまったんだね。そして更にその上に隠すように貼った。きっとそうだよね、偶然だよね・・・。

まぁ、でも気持ちはわかるよ、うん。ちょっと手が滑っただけだよね(笑)




ってかさ、別にこの人に限らずなのですが、こういうのに名前を売ってしまう人のレストランってどうなんだろうね。。。この人が認めた味になるわけでしょ、このパンも。ま、金は入るんだろうけど。
まぁ・・・頑張ってや( ´,_ゝ`) プッ