募金した金額の2倍が被災地に届く!?らしい。。。

2011年03月14日

 ちゃる at 00:39 | Comments(4) | ニュース
東北地方太平洋沖地震の募金活動があちこちで活発になっているが、それに乗じて必ず出てくるのが募金詐欺でもある。今回もすでに募金詐欺が有るようで同じ人として許せない行為である。


さて・・・今回の地震で自分に出来る事は何かと考え、自分が一番欲しいと言われれば…正直「金」である。よって、今回の地震については募金を考える事にした。だが、問題は「何処に募金をすれば一番確実にお金が有効に使われるのか?」なのだ。私は日常募金はしない。何故なら「募金したお金が本来の意図で使われているのか?最終受取者に渡っているのか?」という事に関して「必ずしもそうではない」という事実を知っているからだ。


だが、今回はわずかながらであるが・・・募金を考えている。その中で少し調べてみたら
「自分が募金した金額が2倍になって相手に届く」

という何とも怪しい謳い文句であるが・・・「GROUPON(グルーポン)」とSNSの「mixi」にて行っているようである。

【地震】「グルーポン」にて義援金活動―ネット系サービスでも活発化
グルーポンはマッチング・ギフトで義援金を募集

恥ずかしながらマッチング・ギフト制度(募金額が上乗せになる制度)という名前を初めて知りました。ただ、そういえばこういう募金は過去何度か見た覚えが有るのを思い出した。

ちなみに携帯などで記事が読めない人用にざっと書いておこうと思う。
募金が2倍になる方法とは「マッチング・ギフト制度」という仕組みで個人が募金した金額に対し企業等が個人の寄付額に対し一定率を上乗せして募金をするという制度なのだそうです。今回紹介したところは個人が100円寄付すると寄贈先へ200円届くって事みたい。


ただ、注意したいのはニュースによるとmixiはページデザインを変更できる「ミクコレ」を購入した分が対象であり、グルーポンは募金の金額が1億までと記載されていた。なのでタイミングや方法によってマッチング・ギフト制度の恩恵を受けない事になるわけだ。

他のサイトも同じような制度を取っているところがあるでしょうが、ざっと見た感じでこの二つが目に入ったので紹介してみました。


他には・・・アンケートサイトや通販等で溜まったポイントを寄付出来るところも多数あるので、中途半端に換金出来ずに残っているポイントがあれば、この際ポイントを使って寄付をするというのも有効活用の一つだと思うので、自分の登録サイトがあれば確認してみるのも一つの方法だろう。


また近日中に大きな地震の予報が出ているようだが・・・どうかその予報が外れる事を祈りたい。



<参考>
Yahoo!ボランティア・・・・ 東北地方太平洋沖地震に関する情報全般、募金の受付先や寄付の受付先の情報もあり。
ナガブロTOPページ・・・長野県北部の地震情報についてのまとめ的リンクあり。





同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
セシウムさん・・・??
節電で電車内の「寒いという苦情」が減った
横谷温泉旅館が民事再生法申請
大を投げつけた人
3人乗り自転車のレンタルを
逆さ松本城!?
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 引退 (2011-08-24 02:51)
 セシウムさん・・・?? (2011-08-05 17:19)
 節電で電車内の「寒いという苦情」が減った (2011-07-31 20:37)
 横谷温泉旅館が民事再生法申請 (2011-07-13 11:15)
 今度は和歌山県かよ・・・ (2011-07-06 01:27)
 男性のスカート (2011-07-05 23:06)

この記事へのコメント
実家が被災したとき「ぶっちゃけ物より金」と言ってたし、邪魔にならないし私も現金が最強だと思っています。
でも募金先が確かに判らない…
赤十字がいいとかも聞くけど…

あと、落ち着いたら旅行先に選ぶとか、あっち産のものを積極的に買うとか、恒常的に経済復興を支援したいです。
微力ですが…
Posted by まめお at 2011年03月14日 10:24
募金の方法もいろいろあるんですね。

私も出来る限り募金しようと思います。

社会人の最初3か月を福島県相馬市で過ごしましたが、津波で見るも無残な状況になってしまいました。相馬市の復興に役立ちしたいので、相馬市に募金を送ろうと思います。
Posted by kuboken at 2011年03月14日 11:49
>まめおさん

まめおさんやそのご家族などけがはありませんでしたか。
うちは幸い何ら問題なくへ垂れブログを続けております。

>恒常的に経済復興を支援したいです。
微力ですが…


なるほどと思いました。確かに災害直後は集まるが、落ち着いたころにはみな忘れて苦労すると聞いたことがあります。今だけではなく、長いスタンスで何ができるか改めて考えるきっかけをくれてどうもありがとう!

byつぶやきシロー風の髪型の人より
Posted by ちゃる at 2011年03月14日 13:43
>kubokenさん

>募金の方法もいろいろあるんですね。

効果的な方法。ドブ金にならないように。。。そして何が必要なのかも見極めたいと思います。

思い出の場所が被災地ですか。。。そういう思い入れのあるところに直接募金というのもいいですね。私は特にそういう土地がないので、全体に使ってもらえれば…と思います。

募金も難しいです。
Posted by ちゃる at 2011年03月14日 13:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。