松本山賊焼き弁当

2010年08月01日

 ちゃる at 03:36 | Comments(0) | 長野と食物

珍しくコンビニ弁当を買ってみました。



松本山賊焼き弁当
「信州 松本山賊焼弁当」 450円
マヨネーズとタレ付き

長野県の中南信のセブンイレブンにて2010年7月21日より発売している弁当です。(いつまで売っているか不明。数日前にかいました)

松本山賊焼き弁当

基本、私も彼氏もコンビニ弁当は食べません。コンビニで弁当買うならお店で食べる派なのです。おにぎりやサンドイッチとかは買うけどね。なのであまりあてにならない感想。
(駅弁ならかなり色々な土地のを食べてる自信はあるのですが。。。)



付け合わせはスパゲティと漬物のみ。とにかく肉がメイン。肉ドーンッ!って感じです。もう肉っすね。ひたすら肉。これで450円は安いです。そして気になる味ですが、なかなか美味いです。肉に何もつけなくて十分味がついてるのですが、付け合わせのタレが結構よかったです。
ただ、コンビニ弁当としては安くてボリュームあって美味しくていいと思いますが、これを食べて「山賊焼ってこういうものなのか」とか「山賊焼なる物を食べ歩こう」という気持ちになるかと問われると「肉の味付けが美味しいガッツリ系弁当」かなと。


ちなみにカロリーは正確には忘れましたが1000キロカロリー超えてた気がします。我が家では夕飯代わりに1個を半分づつにして食べました。これは昼にはちょっと厳しいな。量的な問題とニンニクの香りが食欲をそそりますがちょっと強いかな。よって、買う時はその後の予定を考えてしまいますが、この価格と味ならお得なのでリピしていいかな。
一度食べてみてはいかがでしょうか。



おまけ。
自分が初めて山賊焼きを食べた時の思い出は
「ザンギ・山賊焼き・竜田揚げ・から揚げ??」をどうぞ。








同じカテゴリー(長野と食物)の記事画像
鯉の甘露煮
信州伝統野菜「八町きゅうり」
色々なかぼちゃ
鯉のあらい
「あんぼ」という食べ物(米粉おやき)/信州栄村 田舎工房
根曲がり竹とサバ缶詰の味噌汁
同じカテゴリー(長野と食物)の記事
 鯉の甘露煮 (2011-11-01 16:08)
 信州伝統野菜「八町きゅうり」 (2011-09-03 11:05)
 色々なかぼちゃ (2011-08-24 01:33)
 鯉のあらい (2011-06-17 16:03)
 「あんぼ」という食べ物(米粉おやき)/信州栄村 田舎工房 (2011-06-16 20:08)
 根曲がり竹とサバ缶詰の味噌汁 (2011-06-13 14:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。