お弁当5/5
2009年05月05日
ちゃる at 12:26 | Comments(2) | 家のメシ
相方用のお昼のお弁当。

玄米の炊き込み御飯の余りを卵でオムライスに。ソースは玉葱とシメジのピリ辛和風ソース。片栗粉でとろみをつけてます。付け合せは「カニかまぼこ」「水菜とみょうがと糸寒天の梅和え」です。ちなみにオムライスは形が悪いですがフライパンでちゃんとご飯入れて巻きました。
そそ、七味がドバーと入ってしまったのは内緒です。
口がタラコになっても知りません(´・ω・`)ノ ♪♪
実は私、非常に卵料理が苦手。目玉焼きも積極的に作りたくはありません。。。玉子焼きなんてもっと作りたくありません。(玉子焼きはプロが焼いたものでまれに美味しいと思う事はありますが、普段は滅多に美味しいと思わないです。。。)まぁ、そんなに卵ガス切って言うわけでもないのもあるのですが。まぁ、卵で一番すきなのはゆで卵の醤油漬け、味噌漬、そして糠漬け(ゆで卵を糠床につけるだけ。美味しいです。本当です!)まぁ、結局全部ゆで卵系だねぇ。。。あとはスープとかに卵を入れるのはすきか。茶碗蒸も食べるかぁ・・・
でも、自分で積極的に卵料理って作らない。でも、最近オムライスがなんか好きになりつつありまして。ちょっと卵系料理頑張ろうかと思っってみたり。
デハ。

玄米の炊き込み御飯の余りを卵でオムライスに。ソースは玉葱とシメジのピリ辛和風ソース。片栗粉でとろみをつけてます。付け合せは「カニかまぼこ」「水菜とみょうがと糸寒天の梅和え」です。ちなみにオムライスは形が悪いですがフライパンでちゃんとご飯入れて巻きました。
そそ、七味がドバーと入ってしまったのは内緒です。
口がタラコになっても知りません(´・ω・`)ノ ♪♪
実は私、非常に卵料理が苦手。目玉焼きも積極的に作りたくはありません。。。玉子焼きなんてもっと作りたくありません。(玉子焼きはプロが焼いたものでまれに美味しいと思う事はありますが、普段は滅多に美味しいと思わないです。。。)まぁ、そんなに卵ガス切って言うわけでもないのもあるのですが。まぁ、卵で一番すきなのはゆで卵の醤油漬け、味噌漬、そして糠漬け(ゆで卵を糠床につけるだけ。美味しいです。本当です!)まぁ、結局全部ゆで卵系だねぇ。。。あとはスープとかに卵を入れるのはすきか。茶碗蒸も食べるかぁ・・・
でも、自分で積極的に卵料理って作らない。でも、最近オムライスがなんか好きになりつつありまして。ちょっと卵系料理頑張ろうかと思っってみたり。
デハ。
この記事へのコメント
私は逆にゆで卵・スープの卵が苦手なんだと、最近気づいた…
卵でスープが汚れるwのがなんかダメらしい。
でも温泉卵は好きですヨ。
温泉卵作り機もありますヨ。
使わなくても簡単に出来ますけどね…
コレ↓
http://www.kanshin.com/keyword/848684
旦那の弁当(毎日…)には卵焼きを入れないとネタが尽きるので、毎回毎回入れてます。たまにニラたまになりますw
卵でスープが汚れるwのがなんかダメらしい。
でも温泉卵は好きですヨ。
温泉卵作り機もありますヨ。
使わなくても簡単に出来ますけどね…
コレ↓
http://www.kanshin.com/keyword/848684
旦那の弁当(毎日…)には卵焼きを入れないとネタが尽きるので、毎回毎回入れてます。たまにニラたまになりますw
Posted by まめお at 2009年05月05日 16:16
>まめおさん
スープの卵駄目ですか。ゆで卵も。。。
そして毎日玉子焼きを焼いてる貴方に尊敬の眼差しを送ります。いや、マジで。私は品数を減らしても玉子焼きは入れないですねぇ。。。焼くのが面倒で。その代わり、家はゆで卵を漬けた物かな、あえて言うなら。
温泉卵は大好きです。URLありがとうございます。私はカップラー容器やレンジで試しましたが、1個単位で結構面倒だったり。これは複数個つくれるので便利ですね。
どうも、自分で作る卵料理は致命的に好みません。ハイ^^;
スープの卵駄目ですか。ゆで卵も。。。
そして毎日玉子焼きを焼いてる貴方に尊敬の眼差しを送ります。いや、マジで。私は品数を減らしても玉子焼きは入れないですねぇ。。。焼くのが面倒で。その代わり、家はゆで卵を漬けた物かな、あえて言うなら。
温泉卵は大好きです。URLありがとうございます。私はカップラー容器やレンジで試しましたが、1個単位で結構面倒だったり。これは複数個つくれるので便利ですね。
どうも、自分で作る卵料理は致命的に好みません。ハイ^^;
Posted by ちゃる
at 2009年05月05日 16:27
