「まつもとネットワーク大作戦」

2009年03月20日

3月中旬、「まつもとネットワーク大作戦」なるものに参加。参加理由はですね、

卵かけご飯がタダで食えるから


です。キッパリ。
あ、レポは「卵かけごはん」・・・レポートっす。


ただ、今回の趣旨は卵かけごはん試食会がメインじゃなくて・・・あと、ラップの紹介とかもしてたけど、音楽イベントでもなくて・・・


>松本をもっといい街にしたい、サポートセンターをもっと活用したい、そんな話題を中心に意見交換の場を作ります。


っっていうお話し合いがメインでした。場所は松本城から1分、「松本市民活動サポートセンター」という場所。ええと。。。1Fが観光案内所の所ですわ。へぇ。一応「サポートセンター」つう名前あったんですな。知らんかった。

流れや内容は主催者の「新まつもと物語プロジェクト」のブログ「まつもとネットワーク大作戦」)を読んでもらいたいと思う。



今回参加して終わった率直な感想を述べると。。。

・自分が想像していた以上に松本の大小の団体は連携が取れていない。連携する場所や手段が確立していない。
・いかんせん時間が足りなすぎた。完全に尻切れトンボ。

だよね。今回、参加者の中や司会者が何度も「集まれた事が良い」「今度も継続的に続けたい」という意見が頻繁に聞こえたように感じる。この事から察してもこのような活動してる人たちが集う機会はあまりなかったって事か・・・と。
自分が長野にやってきてそろそろ丸6年近くになる。その中で1.2年強く感じていたのは「個人活動や少人数のグループの活動が根を広げすぎたのか、同じような事をあちこちでやっている、感じている人たちが多い」と感じていた。よ~くみているとあちこちで別々の人たちが別々に活動してるって事。
今回、そのごく1部であろうが集まっったという事。これはとても意義があると私は思う。活動内容は千差万別でも目的は「松本の街で活動してる」という事。本当、「これから・・・」なのだろう。


今回の催しの中で(話し合いという感じではなかったので「催し」と表現する。適切でないかもしれないが)いくつかの活動団体が自己紹介の場を与えられていた。改めて色々な団体がいる事に驚いた。ゴミ拾いの団体、政治に関する勉強会の団体、映画上映の団体、音楽の団体等。あ、ナガブロも自己紹介していた。成功事例というのでしょうか、ナガブロ弁当の事を紹介してましたよ。たった一人の声から始まってブロガーが集って・・・という地域ならではのブログとして。

この簡単な自己紹介の中で「困った事はないか?」という質問を司会者から出ていた。大抵どこも困ってるのは一緒の事のように感じた。

・金がない(活動資金)
・人がいない(活動メンバー不足)、人が集まらない(集客)


もう、この二つ。断然この二つ。「人と金」だね。この「困った事」についての解決策については時間切れのせいもあるが、宙に浮てしまったのが残念だが、すぐに解決できる問題でもないだろうね。
当たり前の話だが、活動を続けていくには必ず活動資金がいる。その活動資金をどうやって捻出するか。お役所に申請したって補助は出ない。まさか役所に強盗はいるわけにもいかず・・・方法としては「参加費を取る」「カンパをしてもらう」そして・・・「自腹で活動資金を出費」となる。この自腹という団体が何ヶ所かあった。カンパだけでは足りない。参加費が高いと集まらない。。。
やはり、この辺りは小さな団体やNPOとか苦しいところであろうなと感じる。残念ながらこれについては何も良い案も浮かばない。。。。


ただ、「人がいない」というのについては内容にもよるが、ちょっと思った事。本当、ド素人考えなので乗せるかずいぶん悩んだのだけど。。。以前もそうだったが、人が足りないというのは「自分のところのメンバーで補おうとするから人が足りない」のではないかと。だったら、他人に応援を頼めばいいと思った。例えば先日集った人達でネットワークを組む。例えばA団体が「〇月〇日 △△のイベント開催」で宣伝をすると同時に1日だけの臨時手伝い(ボランティアとか活動要員とかいろんな言い方あるね)を必要ならば募集する。受け付けとか会場設置とかさ。ちなみにこの手伝いは「A団体に属してない人」でよい。「1日だけの応援でいいので誰か募集!」という事を自分のサークルなどの宣伝と共に各活動ネットワークの人にメール配信等を行う。これによってA団体には宣伝、他の人には興味あるイベントとも出会えるかもしれない。更に1日だけの手伝いという事であっても参加した人も何か得るところはあるかもしれないし、その団体との相互交流やつながりも親密になるのでは?と思うのだけど。分野を越えて手をつなぐ。さらに、出来れば他の団体の人たちが参加したらさ、ちょっとした宣伝時間を会場でする時間をもうけたり、帰り際にビラくばったりとか。
そんなのって・・・どうかナってふと思ったり。実は、前、自分の周囲にはそれに近いものが自然とあったんです。大掛かりでないけど。


市民活動サポートセンターの活用法というのがメインの話題だったようだが、これも正直ぱっとしなかった。これという提案も出来ない、難しいとか。サポートセンターも所詮役所の管轄だなと。「何かあれば気軽に相談どうぞ」というが、相談してもアテになる感じはしなかった。悪いけど。まぁ、でもそういう窓口を設けてるのは良い事である。

ただ、今回はじめて「市民活動サポートセンター」の存在を知り、HPをみていたら「市民活動サポートセンタへ団体登録リスト」なるページがあった。市民活動サポートセンターへ登録してる団体のリスト。へぇ、こんなのあったんだと。
10年以上前だけど、以前住んでいた街では「活動を登録している人たちの簡単な活動内容紹介と連絡先が書いてある冊子」を市役所等で無料配布していた。連絡先は市民活動サポートセンタに問い合わせるなどしてそのような紙ベースってないのかな。上記の紙ベース版を公共施設とかに置くとかってありだと思うんだが。。。
でも、そもそもさ・・・多くの人って何かしたくてもどこにどう問い合わせたりすればいいかがまずわからないんだよね。。。いや、本当、マジで。最初の1歩を出すために自分はずいぶんかかった。情報をどうやって仕入れればいいかわからなくて。今はインターネットがあるから格段に広がったとは思うけどね。


といっても・・・普段から「偽善者やってる連中」とか「多くの団体クソクラエ」とかいう発言よくします、私w
「人のために」ではなく「自分のために」何が出来るか。自分のために何かをする。結果「人のために」となれば理想かもしれない。何かに参加するのも悪くはないとは思う。むしろ視野も広がるだろう。だが、人って奴は人のために人を利用するという一面を改めて学んだのが以前だった。人の善意は無償ではないと私は捉えている。



松本の街は課題も沢山あるが、これから大きく変わっていくのではないだろうか・・・と感じた1日だった。







同じカテゴリー(松本に住み感じる事、思う事)の記事画像
閉店だとさ、閉店…(゚∇゚ ;)に思う事
山雅緑茶
松本駅前近辺にフリースペースを。。。
看板(道を尋ねられて思ったこと)
ある日の一枚と思う事(まつもと市民芸術館ロビー)
841バス
同じカテゴリー(松本に住み感じる事、思う事)の記事
 閉店だとさ、閉店…(゚∇゚ ;)に思う事 (2011-08-06 17:29)
 山雅緑茶 (2011-08-05 16:56)
 松本駅前近辺にフリースペースを。。。 (2011-06-15 11:25)
 看板(道を尋ねられて思ったこと) (2011-04-25 15:28)
 松本駅前早朝に思う事 (2011-04-18 15:30)
 ある日の一枚と思う事(まつもと市民芸術館ロビー) (2011-03-29 23:47)

この記事へのコメント
ちゃるさん、参加して頂いてどうもありがとうございます。
予約の電話で、そんなやり取りがあったんですね。
なんだか・・スミマセンでした。

たくさん感想を書いて頂いて、しっかり参考にさせて頂きます。

お互いに助け合える・情報交換が出来るネットワークをつくることと、
サポートセンターが、うまく活用されていないから、
どうにかしたいという思いで、企画しましたが。

まとめの時間がなく
私としても、とっても不満が残る〆でした。
あと、1時間欲しかった。
あんなにいろんな人が来ると予想外でした。

ただ、リレー式に企画者を替えて
第2回、3回と続けてもらうことで、形になるかと思います。

4月に更に大きな市民力を活用するための、ワークショップも企画しています。
また、宜しくお願いしま~す。
Posted by kei at 2009年03月20日 22:15
>keiさん

こちらこそ参加動機が大変不純でありまして。。。ごちそうさまでした(爆)

予約の段階はいたし方ありません。文中にも書きましたが、食べ物には数と事前準備がありますし、食べ物がなくても会場準備とか・・・なので気にはしていません。先方の仰る事は当然だと思っています。

>たくさん感想を書いて頂いて、しっかり参考にさせて頂きます。

なんせ「蛙鳴蝉噪」というタイトルがこのブログ。何か難癖つけないと・・・と言う厄介な性格。読んで頂いて帰って恐縮です。内心適当にアホボケとか思っておいてください<笑


サポートセンタが・・・先日見た限りでは税金収めている市民としても「チョトマテ、ゴルァ!」と思ったり。上記書いた事も本当はサポセンがやってくれ。。。とか思ったりしたのも正直なところです。

今回はお世辞ではなく参加させていただく機会があり、本当に私としてはkeiさんに感謝です。私自身このような活動に全く興味がないわけでもないですし、興味あれば何れは参加してみたいと思う部分もあります。
機会があればまた私も顔を出してみたいです。

このまま本当、是非2回、3回とどんどん続いていく事を願っていますし、keiさんを含めた活動している人たちが本領発揮出来るような支援やネットワークが組みあがるとよいですね。


追伸:ねぎ味噌とかkeiさんが作ったと聞きました。本当、美味しい味付けでした♪
Posted by ちゃるちゃる at 2009年03月21日 09:15
率直な意見が聞けるのは、ネットの面白さですね。
ありがとうございます。

ちなみに、ねぎ味噌は私ではありません。
スタッフのひとりです。
しいて言わせて頂ければ、その味噌自体が我が家の仕込み味噌です。
狭い我が家で、毎年味噌を仕込んでいるんですよ。

今年は、公民館でもお借りして大々的に仕込むのもいいかと
思ったりして・・。

また、宜しくお願いします。
Posted by kei at 2009年03月21日 20:05
>keiさん

味噌物が美味しかったですよ☆特にねぎ味噌が好みでしたが。ベースの味噌はkeiさん宅なのですか。味噌物は幾らでも食べれるものとなると、ベースのみそが美味しくなければどうにもなりません。ハィ。

昨年のみそ展を見に行った時、松本平で隣近所でみそを作るという話を読み、面白かったです。あと、大豆を煮る大きな釜の展示とか。公民館で・・・となるとあんな巨大な釜で大豆を煮るのでしょうか。面白そうです!

keiさん宅の味噌が某店の店頭に手作りみそが今年の秋には並ぶのかななんてちょっと想像してみたり(笑)
手作り味噌、各家庭の味があって本当美味しいですよね♪
Posted by ちゃるちゃる at 2009年03月22日 11:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。