土産屋のススメ

ちゃる

2007年03月24日 14:22

いきなり質問。
Q1.他県から観光客がやってきました。「地元の土産(食べ物・飲み物)でお勧めは何ですか?」
Q2,それは何故ですか
Q3,では、貴方が進めてくれた土産品のお勧めのメーカーを教えてください(食べ物なら、美味しいメーカーって事ですね)


さて・・・どうでしょうか。ま、1は結構すんなり出てくると思いますが。
で、2なんですが・・・・これはどうでしょうか。単に「有名だから」「信州らしいから」と思った人がいると思いますが、正直、あんまり嬉しい回答でないですねぇ。どうせならもう一歩踏み込んで「どうして信州らしいのか」とか一言あるとgoodですかね。例えば蕎麦なら「土地が痩せていたから蕎麦が発達した」とかさ、お焼きなら「郷土食で家庭で作っていたものだから,地元に根ざしてる」とか。なんか一言あるといいですかね。後、わさびとかもあると思います。わさびなら「水が綺麗な土地でないと育たないから。水=信州」みたいな回答も有りだと思います。
そして3番ですが…案外ね、1番や2番辺りまでなら皆答えれると思うのです。でも、3番はお菓子屋とかの特定店舗で売っている商品でない限り、答えに窮する人も多いのではないでしょうか。蕎麦ったって色々なメーカーが出しています。おやきだってそうです。わさびだって山葵漬けだってそう。
色々なメーカーがあり、味もピンきりです。どうでしょうか、お勧めのメーカーって浮かびますか?
1番で答えた「地元のお勧め品」についての商品のお勧めメーカーって答えれますか?



突然ですが、皆さん「地元の特産品」の商品って食べた事ありますか?この辺り(松本近辺)なら「蕎麦」「味噌」「杏」「野沢菜」「おやき」「日本酒」「山ごぼう等の漬物」「菓子」「りんご」「ワサビ漬」辺りだと思うのですが。多分、今挙げたのは食べた事ある人は多いでしょうが、その商品をそのものを「土産店から購入して食べた」という人は圧倒的に少ないと思います。でも、自分達が食べた経験上から土産を奨めるとおもいます。でも、ここで問題なのは「土産屋で売っている特産品を食べた事があるか?」という事です。要はスーパーとか出なくて、観光客用に作られた「土産用の特産品」を食べた事があるか?ということです。(老舗の菓子屋や酒造の商品とかでなく、「蕎麦」「漬物」「りんごのお菓子」など、複数のメーカーが作っている商品についてです)こうなると・・・・さて、地元民100人に質問した場合、多分7割以上は「土産店で購入したものを食べた事がない」と答えるのでないでしょうか。(あくまで勝手な予想ですよ)
これは長野に限らず全国で。


よく「名物に美味いものはない」といいます。でも、これは本当でしょうか。
ぶっちゃけ・・・土産店に置いてるものは当たり外れが相当大きいです。観光に多少なりとも関わってきた6,7年の経験から言えば。ま、これは他所の人から土産をもらっても同じことが多々言えますが。土産店ってのは地元民のスーパーではないです。どちらかというと、「観光客のためのスーパー」です。で、他所から来た観光客は「これ、名物なのよね」といいつつ、どんどん買っていきます。でも、土産店で売っているもの全てが「良品安価か?」と問われると、決してそうではないのも多々ある。
名の知れた店ならそれがうまいか不味いか別として、どこに行っても同価格で同じ味を売っています。(ex:桜〇甘〇堂とか竹〇堂とか開〇堂とか。酒なら大〇渓や真〇酒造とか)
でも、土産屋で売っている「信州蕎麦」や「信州ワサビ漬」「信州野沢菜」とかを食べた事ある人はどのくらいいるのでしょうか。一概には言えないけど…不味いの多い気がします。いや、その前に、添加物を見た時点で「酸味料・・・これは蕎麦じゃない」とか「ワサビ漬、常温〇ヶ月」とか「野沢菜、酸化防止剤、着色料」とか書いてるんです。一寸聞きたいです。「蕎麦ってのは蕎麦粉以外に何か入るのか?」「ワサビ漬ってのは真夏の常温で何ヶ月も持つのか?」「信州の人は自宅で野沢菜とつけるときに着色料なんか入れてるの?」とか。
ま、ぶっちゃけ、そんなの食べた人が「さすが信州!美味しい蕎麦・野沢菜・ワサビ漬だわ」なんていいますかね。正直、私が信州土産にもらった蕎麦と野沢菜をはじめて食べた感想は「マズ・・・信州の名産ってショボイ・・・」と思いました。だって、その時北海道にいた私には比較対照とすべきものがないから。(その後、信州に住んで、野沢菜については少し見方を変えました。そばについては、そもそもこの辺りの蕎麦は好みでないです。50件以上食べ歩きましたが。。。でも、好みとかの問題以前の蕎麦も多々あります。「これは本当に蕎麦か?」と疑いたくなる品です)



土産店で売れるのは「名の知れたメーカー」です。信州土産の売れ筋はしりませんが、恐らく桜〇甘〇堂とか竹〇堂とか開〇堂とか。酒なら大〇渓や真〇酒造とかの商品辺りが多分売れていると思う。じゃぁ、「売れ筋だけ置けばいいじゃないか」という話になると思いますが、実際にはそうは行かない。
このような店は「薄利多売」の傾向が多いです。そう、仕入原価が高いから「大量に売ってもあまり儲けがでない」事が多いのです。当然、有名メーカーのものだけじゃ経営は成り立ちません。そこで「仕入れが安くて見栄えがいいもの」が登場します。名前も聞いたことないようなわけのわからないお菓子類です。でも、大抵・・・・この類を地元のスーパーに置いたとしても、値段が高くて買わないような代物か、1度買っても2度目はリピートしないような味も結構あると聞きます。(小さくても美味しいものを出荷する店も多いし、品評会などもあります。でも、全国の土産店で置いてる商品はやはり全てがそうだとは残念ながら言えません)



最初の質問に戻ります。
Q1.他県から観光客がやってきました。「地元の土産(食べ物・飲み物)でお勧めは何ですか?」
Q2,それは何故ですか
Q3,では、貴方が進めてくれた土産品のお勧めのメーカーを教えてください(食べ物なら、美味しいメーカーって事ですね)

もう一度考えてみてはどうでしょうか。特に2番と3番を自信をもって奨めれなかった人は。
地元の土産店というのは、滅多に入るものでないと思うけど、たまには入ってみるのをお勧めする。とくに「県外に知人・友人・両親など土産を渡す人がいる、自分を訪ねてやってくる人がいる」場合は特に。地元民にとっては美味しいものを見つけるのは比較的楽である。時間もある。でも、他所からやってきた人にはその時間はない。だが、その短い時間でいかに「信州を知ってもらうか、信州の味を美味しいと言って貰うか。」という面で、土産は結構重要だと思う。美味しい食べ物があるから信州へ興味を抱く人だっているだろうから。


ちなみに、私は実家が北海道であり、東京、大阪に友人がいるために結構信州土産を購入する機会がある。自分が不味い土産をもらうとがっかりなので、よほど高いものでなければ、土産を購入する前に、自分で買って味見してから買うかどうかを決めることが時々ある。そうだなぁ・・・「お勧めのお店」ってのは大抵自分が1度は食べた事あるお店を奨める人が多いと思う。お土産品を買って食べるのもそれと同じこと。親しい人へなら、尚更「自分が美味しい、他人も美味しいといってくれそうな物を手土産に持っていきたい」と私は思うから。だから、土産選びは結構大変だけど、見知らぬ食べ物にであったり、新しい味やアイディア商品も見つかるからこれはこれで結構面白い。(地元の北海道でも当然同じ事をしていた。土産店というのはある意味新商品や珍しい商品も結構並んでいるのだ。)

出かけたついでに、土産店を冷やかすのはいかがだろうか。




↑「馬肉燻製」です。桜節とは違います。今でも時々買って食べます(笑)
画像をクリックすると過去ブログ「馬肉燻製」に飛びます。よかったらお立ち寄りください^^

関連記事