長浜番外編/ホワイト餃子とイタリアン焼きそば
2011年04月03日
ちゃる at 10:32 | Comments(2) | 県外 食
長浜番外編。
アーケード街らしきところと並行して大きな道路がある。アーケード街は観光客相手の店も見受けられるが、1本横の道は完全な地元民相手の道路であり・・・そんなところをブラブラあるいていたら一つの店が気になった。


「茶しん ホワイト餃子」 と書いてある店だ。とても気になって思わずお店入り口の食品サンプルをのぞいてみると・・・

「イタリアン焼きそば 500円」
・・・・( ̄~ ̄;)??
イタリアン焼きそばって確か新潟かと思ったのですが・・・。長浜にもあるのか!?いや、そもそも新潟より長浜が先だったのか!?
あと「ホワイト餃子」なるものも初めて見聞きする名前である。
しかし、生憎と食べ過ぎで何も食べれない私。。。仕方なく一度はスルーするが、どうしても気になり、列車を1本遅らせて1時間後戻ってきて入店。
(クリックすると大きくなります)
ホワイト餃子 10個 400円 20個800円/イタリアン焼きそば 500円/焼きめし 550円/かつ丼 550円/中華そば 350円/ライス170円など・・・
ライス高いんですが・・・かつ丼550円と安いのにライスが高いのが不思議ですが。。。まぁ、いいですいいです。私のお目当ては「イタリアン焼きそば」とテイクアウトで「ホワイト餃子」ですから。
さて、お目当ての物を注文してビールを飲むか飲まないか・・・と考えあぐねていたところにさっきの若いお兄ちゃんが登場する。
「すみません、イタリアン焼きそばが今できません。最低30分は時間がかかりそうで・・・後、餃子も焼き餃子しか今出来なくて・・・」との事。何があったのかわからないが、メニュー全般ちょっと時間がかかるみたいな事を言っていた。
客は1組だけであったが、時間は夕方の4時台だったので掃除か休憩でも入っていたのかもしれない。列車の時間もあり、残念であったが注文はすべてキャンセルして店を後に(涙)
本当に・・・このお店はかなり心残りであった。あとからネットで調べたら結構有名みたいですね。B級グルメ的にという感じですが。いや、本当悔しかったなぁ・・・ここは。
次に長浜へ訪れる際は「絶対にこの店からスタート!」と心に固く誓ったのでした。
あー、もうちょい近ければいいんだけどなぁ…
って事で、唐突ですが、これにて滋賀県長浜市日帰り記はオシマイ。
読んでくくれた人たちありがとう!!
<2011年1月 長浜日帰り編>
201101長浜風景 1
201101長浜風景2
茂美志屋にて長浜名物「のっぺいうどん」
鮎ふな寿司/小鮎紅葉煮
長浜番外編/ホワイト餃子とイタリアン焼きそば
ある日の1枚(ウルトラマン)・・・長浜市内にありました。
いぢょ。
アーケード街らしきところと並行して大きな道路がある。アーケード街は観光客相手の店も見受けられるが、1本横の道は完全な地元民相手の道路であり・・・そんなところをブラブラあるいていたら一つの店が気になった。
「茶しん ホワイト餃子」 と書いてある店だ。とても気になって思わずお店入り口の食品サンプルをのぞいてみると・・・
「イタリアン焼きそば 500円」
・・・・( ̄~ ̄;)??
イタリアン焼きそばって確か新潟かと思ったのですが・・・。長浜にもあるのか!?いや、そもそも新潟より長浜が先だったのか!?
あと「ホワイト餃子」なるものも初めて見聞きする名前である。
しかし、生憎と食べ過ぎで何も食べれない私。。。仕方なく一度はスルーするが、どうしても気になり、列車を1本遅らせて1時間後戻ってきて入店。
ホワイト餃子 10個 400円 20個800円/イタリアン焼きそば 500円/焼きめし 550円/かつ丼 550円/中華そば 350円/ライス170円など・・・
ライス高いんですが・・・かつ丼550円と安いのにライスが高いのが不思議ですが。。。まぁ、いいですいいです。私のお目当ては「イタリアン焼きそば」とテイクアウトで「ホワイト餃子」ですから。
さて、お目当ての物を注文してビールを飲むか飲まないか・・・と考えあぐねていたところにさっきの若いお兄ちゃんが登場する。
「すみません、イタリアン焼きそばが今できません。最低30分は時間がかかりそうで・・・後、餃子も焼き餃子しか今出来なくて・・・」との事。何があったのかわからないが、メニュー全般ちょっと時間がかかるみたいな事を言っていた。
客は1組だけであったが、時間は夕方の4時台だったので掃除か休憩でも入っていたのかもしれない。列車の時間もあり、残念であったが注文はすべてキャンセルして店を後に(涙)
本当に・・・このお店はかなり心残りであった。あとからネットで調べたら結構有名みたいですね。B級グルメ的にという感じですが。いや、本当悔しかったなぁ・・・ここは。
次に長浜へ訪れる際は「絶対にこの店からスタート!」と心に固く誓ったのでした。
あー、もうちょい近ければいいんだけどなぁ…
って事で、唐突ですが、これにて滋賀県長浜市日帰り記はオシマイ。
読んでくくれた人たちありがとう!!
<2011年1月 長浜日帰り編>
201101長浜風景 1
201101長浜風景2
茂美志屋にて長浜名物「のっぺいうどん」
鮎ふな寿司/小鮎紅葉煮
長浜番外編/ホワイト餃子とイタリアン焼きそば
ある日の1枚(ウルトラマン)・・・長浜市内にありました。
いぢょ。
本町うなよし/(お取り寄せ)
馥香 浅草橋本店/2011夏18きっぷ
駅弁かいじ/山梨キャンペーン関連
ベイクド納豆ドーナツ/201109山梨日帰り
吉田うどん ふじや
2009秋、立ち寄った店(覚書)
馥香 浅草橋本店/2011夏18きっぷ
駅弁かいじ/山梨キャンペーン関連
ベイクド納豆ドーナツ/201109山梨日帰り
吉田うどん ふじや
2009秋、立ち寄った店(覚書)
この記事へのコメント
ほほう、面白そうな店ですね~
こういうのを見ると行ってみたくなります。
バイクで日帰りしてみるかな・・・
こういうのを見ると行ってみたくなります。
バイクで日帰りしてみるかな・・・
Posted by はる at 2011年04月04日 11:32
>はるさん
店の雰囲気、外観、値段設定…かなり惹かれるでしょ??
長浜いい街ですよ~★
あゆ寿司に焼きサバそうめんも名物ですな。
行ってらっしゃい(爆
店の雰囲気、外観、値段設定…かなり惹かれるでしょ??
長浜いい街ですよ~★
あゆ寿司に焼きサバそうめんも名物ですな。
行ってらっしゃい(爆
Posted by ちゃる at 2011年04月04日 13:44