きときと寿司(富山県 太郎丸店)

2009年09月22日

 ちゃる at 12:53 | Comments(4) | 県外 食
JR富山駅から車ならどのくらいだろう。車なら近いけど土地感がよくわからず・・・。
9月の連休の21日、富山のきときと寿司へGO♪

ピンボケ写真多し。すみません。。。


きときと寿司(富山県 太郎丸店)
白身3種

きときと寿司(富山県 太郎丸店)
太刀魚


きときと寿司(富山県 太郎丸店)
名前が・・・思い出せない。あの、ごっつい顔した魚。白身で甘くてモチモチしてます。

きときと寿司(富山県 太郎丸店)
白海老

きときと寿司(富山県 太郎丸店)
ぶり


きときと寿司(富山県 太郎丸店)
光物3種
きときと寿司(富山県 太郎丸店)
いか黒墨作り


他にも納豆3種(マグロ、いか、後忘れたが乗ったもの)や貝3種、カワハギ、トビウオ等も注文。
「ノドグロ」もあったんだけど・・・1皿700円には流石に悩んで今回パス。キンキより高いって;;でも、全体にとても安くて美味しかった。県外でやっと味と値段に納得いく回転寿司あったよ。これなら実家に帰って回転すしに足を運ばなくてもいいかなぁって思った。安いしうまいし。正直、こっちにきて生ものって苦手になっていたんだよね・・・だから自然と生ものも遠ざかって食べても札幌で食べていた半分の皿数でやめたりとか。久しぶりに回転すしでバクバク食べてしまいました。とくに白海老とキンキはうまかった。また食べたい。。。
確か長野市にもあるんだよね。ココが最寄か。流石に富山までは遠いので長野市のきときとも機会あれば行ってみようかと思ってます。


きときと寿司 太郎丸店
富山県富山市太郎丸西町2丁目6−16
076-420-5999



同じカテゴリー(県外 食)の記事画像
本町うなよし/(お取り寄せ)
馥香 浅草橋本店/2011夏18きっぷ
駅弁かいじ/山梨キャンペーン関連
ベイクド納豆ドーナツ/201109山梨日帰り
吉田うどん ふじや
2009秋、立ち寄った店(覚書)
同じカテゴリー(県外 食)の記事
 本町うなよし/(お取り寄せ) (2011-11-01 16:02)
 馥香 浅草橋本店/2011夏18きっぷ (2011-09-22 23:04)
 駅弁かいじ/山梨キャンペーン関連 (2011-09-20 00:09)
 ベイクド納豆ドーナツ/201109山梨日帰り (2011-09-14 10:39)
 吉田うどん ふじや (2011-09-03 22:03)
 2009秋、立ち寄った店(覚書) (2011-09-03 22:03)

この記事へのトラックバック
南砺市は富山統一を本気で狙っています。ここで県庁所在地富山市へ挑戦したのです。南砺市 人口:58,140富山市 人口:421,239(58 140 + 421 239) mod 33 = 2121なので小売業の売り場面積でのい.....
南砺市VS富山市 小売売り場面積での戦い【市町村・戦国時代・天下統一】at 2009年09月23日 01:38
この記事へのコメント
またまたニコラスです
ちゃるさん新潟経由富山旅行ですか
新潟のそこのラーメン食べたことあります
はい記憶にありません(笑)
富山も氷見市あたりだったらとれたての魚さばいたりする
ところがあるんだけど。。。私は新潟富山はずしてばっかりでした

ラーメンなら飛騨高山が有名かな

富山から上高地ぬけて帰ってくるのでしょうか?
家から見える車の量に(県外車)に圧倒されて
引きこもっているニコラスです

楽しんできてくださいね
Posted by ニコラス at 2009年09月22日 13:53
「キトキト」とは生きがよいと言うことなんですね。
富山に行ったら、キトキト寿司の看板がたくさんあったので、
キトキトという魚がいるのかと思い、旅館に着くなり、
キトキトが食べたいと言って笑われました。
富山の『たら汁』もうまかったです。
Posted by igoten at 2009年09月23日 18:06
>ニコラスさん
お返事が遅くなって申し訳ないです。

やはり魚を食べるなら氷見ですよね。でも、お店により当たり外れも大きく・・・
でも、この辺りのヘタな店で食べるよりずっと美味しかったです。
魚が食べたいですねぇ、もっと・・・フゥ。

>ラーメンなら飛騨高山が有名かな

富山ブラックでしたっけ。まめさんだか有名店ありますよね。
以前行った時はお休みで食べれなかったのです><


>富山から上高地ぬけて帰ってくるのでしょうか?
家から見える車の量に(県外車)に圧倒されて
引きこもっているニコラスです

正解でしたよ、シルバーウィーク中。行きは高速をつかい新潟経由富山まで5時間もかかてますしね。帰りは糸魚川経由で。3時間半で自宅到着しました(爆)



楽しんできてくださいね
Posted by ちゃるちゃる at 2009年10月03日 12:32
>igotenさん

>キトキトという魚がいるのかと思い、旅館に着くなり、・・・

いや、すみません。これは私も笑ってしまいました。でも、確かに魚の名前にも聞こえますよね。方言とは間違っても思えないし。。。
私も予備知識がなければキトキトという魚だと思って同じく笑われていたと思います^^;

富山のたら汁ですか。残念ながら富山の食べ物はあまり知らないのですが、北海道のたら汁なら食べるのだけど・・・。北海道は棒タラ(1本まんま乾燥したもの)を使います。富山のたら汁、これは気になります。
Posted by ちゃるちゃる at 2009年10月03日 12:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。