山梨の久保酒店で「ペティアン・ド・マルス」を購入する

ちゃる

2011年06月08日 09:43

喉が渇いたもんでして。。。スパークリングワインを飲んでみる。(なんで酒!?)



甲州 無濾過 発砲和飲  
ペティアン・ド・マルス
本坊酒造株式会社 山梨マルスワイナリー製造
250ML 630円


山梨県産甲州ブドウをつかったスパークリングワインだそうです。フルートグラスを使うといいと書いてますが・・・外なんでそんなの無いです。ってか、家に帰ってもフルートグラスなんてないです。湯呑茶碗かマグカップならありますが・・・駄目ですか?(爆)
つうかさ、ワインとかスパークリングワインって滅多に飲まんからな・・・ハイカラすぎて(ぇ!?
ま、瓶ごとそのまま飲みながらバスを待つ事に。

※「フルートグラス?」でしたので調べたところシャンパングラスの事なのですね。初めて知りました。


味は・・・ど素人なので何とも言えませんが、辛口で泡がサラッと消えていく感じがいいですね。香りもやわらかくすっきりという感じでそのまま喉を潤すのもあっさりした食事にも合いそうです。(魚や肉とかだとなんか違う気がしますね。もっと軽い感じの食事が合いそう)
日本的に柔らかい感じが好きでした。




今回購入したのは山梨県のJR小淵沢駅から徒歩数分「久保酒店」で購入しました。こちらは小淵沢で有名な井筒屋という鰻屋さんの目の前にある酒屋です。(ならびに酒屋がもう一件ありますが、こちらは入った事が無いです)


この久保酒店、いいつも女性の若い店員さんがいて感じがよいんですよね。またお酒も色々特徴を教えてくれるので時々立ち寄って買ったりします。お店と蔵で共同開発したお酒なんかも扱っていたり、または若い杜氏さん達と日本酒を広めよう的な事などもやってるみたいですね。
滅多に行けないのが難点ですが、近くに行くと何か面白いのが無いかな~なんて時々立ち寄るお店の一つ。もし、井筒屋とか小淵沢駅近辺へよる時は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


久保酒店(HP
山梨県北杜市小淵沢町7661


関連記事